ホーム お茶コラム > 京の深むし茶ができるまで

京の深むし茶ができるまで

京都府の最南端、南山城村

南山城村

宇治茶産地、京都府。

なかでも山城地域は良質の宇治茶が栽培されていることで広く知られています。陽当たりの良い豊かな土壌と清流のほどよい湿気に恵まれて、香り高い風味があります。

南山城村は、京都府最南端に位置しています。2012年現在約300haの茶園で、京都府下第2位の荒茶生産量を誇り、特に煎茶は府下-番の生産量で、安定した供給を行なっております。

京都では製造が少ない深むし茶へのこだわり

 

 2012年  

20120711-36

 

後列左から、田山南部製茶谷口様、弊社社長、弊社営業岩崎、JA京都やましろ大原様

前列左から、田山南部製茶組合長仲田様、JA京都やましろ大谷様

2012年7月11日。新製品開発にあたって、弊社社長、営業担当者が京都・山城に赴き、JA京都やましろの案内のもと南山城村にある田山南部共同製茶組合の工場・茶園の視察を行ないました。こちらの工場では、京都では製造が数少ない深むし茶を主に作られています。

7月ともあって、1番茶がなかったため2番茶で試飲をさせていただきました。そのお茶があまりにおいしかったので、そこで原料荒茶を決め、その後さらに商品価値を高め、インパクトを付けるために、試行錯誤を繰り返しました。 やぶきた品種とおくみどり品種をブレンドし、さらに仕上げ段階で選別された茎だけを強火で火入れして、再度ブレンドすることにより香りと深みを高めました。こうしてできたのが、「荒仕立て深むし宇治茶100g(終売)」です。

この時から、次は1番茶でこだわりのある商品を作りたい!そんな思いがありました。

2013年  

20131003-プランニングケイ撮影-南山城村(田山南部共同製茶組合)63-2

 

後列左から5番目が田山南部組合長廣田様、2番目が 田山南部営業部長谷口様、

後列右からJA京都やましろ大原様、JA京都やましろ大谷様、

前列左から4番目が弊社社長、3番目が営業部部長代理岩崎、

前列右から弊社営業部企画開発飛田、営業部永井、品質管理室仲谷

2013年10月3日。再度社長をはじめ、営業・品質管理室計5名、撮影クルーで山城村の田山南部共同製茶組合を訪れました。JA京都やましろ様も同席し、本格的に茶産地の取材と写真撮影を行いました。工場は稼働していなかったので、今回は茶園のみをいくつかまわりました。

みなさん、ほんとうに朗らかで、明るい笑顔が印象的です。とても熱心に、いろいろな質問にも快くご回答いただきました。

2014年  

20140514-28吉岡さん茶園

 

青い屋根が田山南部共同製茶組合

さらに、2014年5月14日。新茶の茶摘みシーズンまっただ中に、社長と営業3名、撮影クルーで山城村を訪れました。この一番茶を使用して、いよいよ「京の深むし茶シリーズ」の商品開発です。

今回は茶園だけでなく工場内も見学させていただきました。かなり立派な工場で、設備も整っています。

製造工程

 ①茶摘み  
20131003-プランニングケイ撮影-南山城村(田山南部共同製茶組合)55 毎年、5月はじめ頃から、お茶の摘採がはじまります。
②生葉投入口  
140514-8生葉投入口 摘み取った茶葉は、ベルトコンベアーで工場の中へ運ばれます。
③蒸し機  
140514-17蒸機  茶葉を蒸気で蒸し、酸化酵素の働きを止めます。
④粗揉機  
140514-23粗揉機  強い力で揉みながら、熱風で乾かします。
⑤揉捻機(じゅうねんき)  
140514-27揉捻機  茶葉に圧力を加えながら、さらに揉んでいき、水分を均一にしていきます。
⑥中揉機(ちゅうじゅうき)  
140514-34中揉機  茶葉をふたたび揉みながら、熱風で乾かします。
⑦精揉機(せいじゅうき)  
140514-38精揉機  茶葉に熱と力を加え、形を整えながら乾かします。
⑧乾燥機  
140514-42乾燥機 揉みあげた茶を十分に乾燥させます。
⑨合組機  
140514-44合組機

 乾燥された茶を均一に混ぜ合わせます。

このお茶を荒茶といいます。

⑩梱包機  
140514-45梱包機  梱包して出荷されます。
 ⑪仕上げ工場(火入れ・選別・合組・袋詰め)
京の深むし茶1-2

この荒茶は、まだ茎と葉や形が大小さまざまなものが混じっていますので、仕上げ工場にて、ふるい分けや、切断を行い、形を整えます。次に火入れをして、特徴のあるお茶に仕上げていきます。

さらに選別機で木茎や細い茎を取り除き、合組機でお茶をブレンドすることで、風味を均一にします。これを仕上げ茶といいます。

このようにして、3年がかりでようやく「京の深むし茶」ができました。宇治茶の上品さを残しながら、まろやかなコクがあり、社内誰もが「おいしい!」と満足できるお茶になりました。ぜひたくさんの人に飲んでいただきたいと思います。

商品のご購入はこちら

京の深むし茶