ホーム > イベント
2016/03/28
2016/6/4 プロトコールジャパン 花房英子先生「身近なプロトコール・マナー講座」
開催日:6月4日(土) 18時~21時 講座:18時~19時 懇親会:19時~21時 ドレスコード:サムシングブルー(June Brideにちなんで) 参加費用:13,000円 定員:18...
2016/03/17
2016/5/21 煎茶道東仙流 湯浅美智宗宗匠「煎茶道東仙流のお点前とお話」
開催日:5月21日(土) 18時~21時 講座:18時から19時 懇親会:19時~21時 参加費用:12,000円 定員:15名様 煎茶道東仙流総司庁(家元代理) 湯浅美智宗宗匠 「煎茶...
2016/03/17
2016/4/16 まいまい京都様主催イベント「茶香服体験&お茶尽くしコース料理」
4月16日(土) 10:00~13:30 まいまい京都様主催で、「茶香服体験&お茶尽くしコース料理」のイベントを開催させていただきました。 まいまい京都様のホームページ ...
2016/03/17
2016/4/2 奥田浩子先生「春うらら メイクで艶美人」
開催日:4月2日(土) 18時~21時 講座:18時から19時 懇親会:19時~21時 参加費用:12,000円 定員:15名様 OHBL主催/美容家 奥田浩子氏 「春うらら メイクで艶...
2016/01/27
2016/3/5 「和バラ束ね会」~ミニブーケ作り~
「Rose Farm KEIJI」の國枝健一先生をお迎えして、 和バラのお話から、ミニブーケ作りのレッスンとともに、 ちきりや茶寮の料理を 楽しんで頂きます。 お申込みは下記...
2016/01/14
2016/2/20 打田漬物の社長をお迎えして・・「京の漬け物を楽しむ」
打田漬物の社長をお迎えして、 京都の3大漬物(千枚漬 しば漬 すぐき)の話と共に、 糠床の作り方や漬物を使ったちきりや茶寮の料理を 楽しんで頂きます。 お...
2015/10/31
まいまい京都様主催イベント「茶香服体験&お茶尽くしコース料理」
本日は、まいまい京都様主催イベント『老舗の茶舗ちきりやで、室町時代の遊び「茶香服」体験 ~日本茶レクチャー、お茶尽くしコース料理付き~』を開催いたしました。 &n...
2015/09/10
昔のちきりやの茶器を包んでいたもの
昔のちきりやの茶器を包んでいたものが、 明治時代の書類でした。 「京都府布令書明治14年6月甲第94号 船53~55」 京都府布令書明治14年6月甲第94号 天田20、26~29」 ...
2015/09/10
昔のちきりやの茶器など
抹茶茶椀として使われていたのでしょうか。 こちらの茶器は、残念ながら2つとも割れていました。 底に「ちきりや 孫」と読めます。 文様が2種類入っていました。 &nbs...
2015/09/10
昔のちきりやのふきん
昔のちきりやのふきんが出てきたので、 ちょっと種類別に分けてみました。本当に色もカラフルですよね。 これらはすべて、熨斗紙で包まれており、お客様に配布していたと思われます。...
2015/09/04
2015/10/17 小南貴子先生『色を味方につけるカラーセラピーの秘密』
秋のイベントは、カラーセラピスト Arietta主宰小南貴子先生を迎えて、 『色を味方につけるカラーセラピーの秘密』を開催いたします。 ■開催日/10月17日...
2015/07/24
祇園祭2015 後祭巡行
今日は晴天で、巡行日和になってよかったです。 出発前の大船鉾では、記念撮影をされていました。 巡行前の八幡山(三条新町)。 飾りがついて、とても美しいです。 8時半過ぎに町...
2015/07/17
祇園祭2015 前祭巡行
今日は祇園祭の巡行です。昼休みに、新町通りで巡行を見てきました。ちょうど三条新町通りでは、函谷鉾が通るところでした。でも、雨と傘で近づけません・・。 衣棚通りを上がって、姉小路通りで、 月...
2015/07/17
祇園祭2015 宵山 宮川町の舞妓さんご来店!
昨日は舞妓さんと芸妓さんがちきりや本社に来られました。 左から宮川町のふく鈴さん、美恵菜さん、先斗町の久鈴さんです。ふく鈴さんと久鈴さんは、遊びに来てくださいました。雨の中のご来...
2015/07/10
祇園祭2015 鷹山の神紋
鷹山のこちらの神紋は、「鴛鴦(えんおう)」といいます。 鷹のオス(鴛)とメス(鴦)をあらわしています。 江戸時代の鷹山ご神体の図の中で、 在原行平が着ている衣に鷹の鴛鴦紋様があり、そこからきて...
2015/07/10
祇園祭2015 鷹山 二階囃子
ちきりやの向かい側にある「すし善」さんの二階にて、 鷹山の二階囃子が5~9日までの5日間行われました。 本日は、鷹山の二階囃子の最終日。 始まる前に、二階へお邪...
2015/07/07
祇園祭2015 祇園祭グッズ
祇園祭グッズがずらりと勢ぞろいしております!ぜひチェックしてくださいね~。 ・宇治抹茶入り煎茶ティーバッグ ・ミニ粽(平山くみ子先生の作品です) ・ミニチュア...
2015/07/07
祇園祭2015 鷹山お囃子の予定
5日 14時~ 粽作り 5~9日 19時半~21時半 二階囃子 すし善 16日 20時~21時 出囃子 印幡薬師 21日 17時半~18時40分 出囃子 ちおん舎 JR東海の会員限定イベント ...
2015/07/03
祇園祭2015 山鉾巡行順
2015年7月2日、山鉾の巡行順を決めるくじ取り式が京都市役所で行われました。 前祭巡行は山鉾23基、後祭巡行は山鉾10基。前祭巡行の山一番は孟宗山、後祭巡行の山一番は役行者山となりました。 &nb...
2015/07/01
「一般財団法人鷹山保存会」が、京都府の山田知事、京都市の門川市長を表敬訪問
「一般財団法人鷹山保存会」が設立され、 京都府の山田知事、京都市の門川市長を表敬訪問いたしました。 弊社社長も評議員として、鷹山復興に向けて微力ながら活動させて...
2015/06/22
まいまい京都様主催イベント「茶香服体験&お茶尽くしコース料理」
本日は、まいまい京都様主催イベント『老舗の茶舗ちきりやで、室町時代の遊び「茶香服」体験 ~日本茶レクチャー、お茶尽くしコース料理付き~』を開催いたしました。 茶香...
2015/06/18
2015年山鉾の建日、曳初め
祇園祭は、山鉾建ても見どころのひとつ。 釘などを使わず、長年受け継がれてきた、 「縄がらみ」といわれる手法で、建てていきます。 前掛け、胴掛けなどの懸装品をつける と、隠れて...
2015/05/19
2015/9/19 奥田浩子先生「見た目印象がマイナス5歳顔に!美人と言わせるメイク術」
☆9月19日(土) 18時~21時 (19時~21時 ディナー) OHBL主催/美容家 奥田浩子氏 「見た目印象がマイナス5歳顔に!美人と言わせるメイク術」 ...
2015/05/19
2015/6/6 平山くみ子先生「布を使ったハンドメイドネックレスのワークショップ」
6月6日(土)18時~21時半、ちきりや茶寮にて 横浜からオーナメントアーティストの平山くみ子先生をお迎えして シルクシャンタンの布を使ったネックレスを作るワークショップのイベン...
2015/05/18
2015/5/15 煎茶道東仙流 湯浅美智宗宗匠「お煎茶道のお点前とお話」&コースディナー
煎茶道東仙流総司庁(家元代理) 湯浅美智宗宗匠をお迎えして、 「お煎茶道のお点前とお話」のイベントを開催させていただきました。 ...
2015/03/20
2015/3/20 塩見町子先生「センスを磨くおしゃれの法則」
3月20日(金) 18時~21時 (19時~21時 ディナー) 京都高島屋婦人部統括担当課長 塩見町子氏 「センスを磨くおしゃれの法則」 センスアップのコツと59回目のdeepなパリのお話しを交...
2015/03/10
2015年、茶寮イベント予定一覧
☆ 3月7日(土) 18時~21時 (19時~21時 ディナー) サンクサンス主宰 石丸 思(しのぶ)氏 「ヨーロッパ伝統工芸 カルトナージュのある暮らし」 英国発リバティプリントで壁掛けを創り...
2014/09/10
京都タカシマヤ店に、期間限定「手帖茶屋」オープン!
BEARDSLEY(レディースファッションブランド)×大人のおしゃれ手帖の 期間限定イベント「手帖茶屋」がオープン! 期間:9/10(水)~9/23(火) ...