ホーム イベント > 【第11弾】 2013/5/18 日本茶講座「旬の新茶を楽しむ会」&コースディナー

2013/05/18

【第11弾】 2013/5/18 日本茶講座「旬の新茶を楽しむ会」&コースディナー

2013年5月茶寮日本茶講座リーフレット-2

食べ物には、それぞれ一番おいしい時期「旬」があります。

お茶にとっては新茶がそれにあたります。

摘みたてのお茶は、青々としていて、みずみずしく、爽やかな香りがお楽しみいただけます。

その新茶をよりおいしく一緒に楽しみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0076-2

今回のテーブルコーディネートのテーマは、

もちろん「お茶」

ということで、緑と白を使った、ナチュラルなコーディネートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0074-2IMG_0073-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯のみの下のコースターは、葉の形になっているんですが、

なんとフェルトを切っただけ! 

それから、小さめの手ぬぐい、お盆は実際赤だそうですが、和紙でくるむことにより、イメージチェンジ。

緑のお皿も葉をイメージして(笹みたいですが)、

その上に小さなお菓子を載せています。

 

「嘉祥菓子」というお話もありました。

6月16日は、嘉祥の日で、この日に、菓子を16種類食べるといいと言われているそうです。

なかなか16種類というのは、大変で、1と6を足して7種類にされることもあるとか。

それを踏まえて、7種類のお菓子に見立てたコーディネートとなっています。

なるほど~。

 

 IMG_0071-2

 それから、磁器と陶器、湯のみのいろんな違いなどのお話や・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0072-2

 焼き物のお話もありました。

黄色の湯のみ、ぱっと見ると気付かなかったのですが、立体的に絵が飛び出しているんです。

おもしろいですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0107-2IMG_0081-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0155-2 

 こちらは、「折形(おりかた)」というもので、

 

本来、贈答や室礼などの際に用いられた、紙を折って物を包む日本の 礼儀作法の1つだそうです。

 

それの新茶を包む時の「折形」です。

とがっているところが、若々しい新芽を表現しているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 さて、続いてお茶講座です。

新茶っていうのはどういうものか、

今回使用したお茶は八女茶なのですが、その八女茶について説明しました。

 

 

IMG_0120IMG_0080-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0128

 

最初に、ウェルカムティーで、

水出しの八女新茶を出して、

1煎目を70℃ほど、2煎目を熱湯で抽出し、

ぞれぞれの味の飲み比べをして頂きました。

そして、茶殻はポン酢をかけて召し上がっていただきました。

まさに新茶を味わい尽くして頂けたかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0132

 

 2煎目で渋みが出てきますので、

きな粉のわらび餅と一緒に・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0139-2

 おまちかねのコースディナー

 

 

初カツオのたたき風
色々豆とピンクエビのサラダ風

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0144-2

新ジャガの和風冷製スープ
緑茶ゼリーとともに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0146-2

もちろん茶寮の名物ともなっている、緑茶のバケットも外せません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0148-2

 メインは、和牛とフォアグラの極上ハンバーグ・温野菜
トリュフ風味のデミグラスソース

 

 

ハンバーグを切ると、フォアグラが中から出てくるんですよ!
これはびっくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0152-2

 

そして、スイーツは、

 

抹茶のニューヨークチーズケーキとコーヒー。